GMOクリック証券は6年連続でFX取引高が世界1位になったFX業者です。
取引高だけでなく、口座数そのものも40万口座を突破して、競合他社と比較しても高い人気があり、評判が良いFX会社です。
口座数が圧倒的な1位ではないのに、取引高が1位になれる理由は、そのスペックの良さやスプレッドなど取引コストが安いこと、チャートなどツールの使いやすさ、信託保全の完備、24時間対応のサポート体制など会社としてしっかりしている事などが挙げられます。
今回はそれらのスペックを踏まえた上で、実際にGMOクリック証券で取引をしている方達の口コミ、評判を見ていきたいと思います。
(個人的な本音の感想も書いています)
目次
GMOクリック証券の評判は良いのか?悪いのか?
良い評判
米ドル、ユーロ、豪ドルなどどの通貨でもスプレッドが狭いのでデイトレをするのにベストな業者だろう。
GMOという上場企業のグループなのは、やはり資産を預けておく上で安心感があります。
約定力も高く、取引コストも安いので、勝てるかどうかはあとは自分の腕次第。
FX業者のiphoneアプリをそれぞれ比較して試してみたが、GMOクリック証券が1番使いやすかった。Androidも同様。
最近はスマホからFXをする事が多いが、トレンドラインを描くことが出来たり、1タップで注文出来る等使いやすい。
スマホアプリのチャートは横向きで使用するとより見やすいと思った。
ウィジェットでホーム画面に表示出来るので、為替レートの確認などが楽。
PC版のプラチナチャートはテクニカル指標もかなりの種類があり、欲しい機能はほぼ全て揃ってると思う。
複数の為替チャートを同時に見れるので、各通貨ペアの強弱が見やすい。
約定しない、成行注文が弾かれるなどの口コミもあるが、恐らく何年も前の話。ここ数年でそういう印象はなく、快適に出来ている。
GMOクリック証券にて、豪ドル円と南アフリカランドの高金利通貨でスワップ運用をしています。
ダウジョーンズ、マーケットウィン24など3社の経済ニュース情報が見れるので、これとロイター、ブルームバーグを見ておけば良い。
FXを始めたばかりの頃はサポートに電話したりもしていたが、GMOクリック証券のサポートは優秀。某FX会社とは雲泥の差。
新垣結衣がCMやっていたから決めた。
GMOクリック証券のHPに口座開設まで最短2営業日と書いてあり、まぁ1週間くらいで取引できれば良いやと思っていたら本当に2営業日でID・PASSが届いた。
安心感と操作性の良さを実感しています。
ガラケー対応のアプリがあるので、GMOクリック証券使っています。チャートも見やすくて満足です。
株からFXに移ったデイトレーダーです。何回も取引するので、やはりもう何年も安定してスプレッド(取引コスト)が安いGMOクリック証券に落ち着きました。
取引ロットに応じて食べ物がもらえるキャンペーンが始まったが、なにげに良い。ボーナスみたいな感覚。カルボナーラ貰いました。
約定力、約定スピード、スプレッドなどデイトレするのに重要なポイントが他社と比較して一番良いと思う。
トレンド系、オシレーター系合わせて38種類ものテクニカル指標が使えるプラチナチャートは優秀。
他のFX業者も使いましたが、比較すればGMOクリック証券のFXネオのはっちゅう君が一番使いやすいツールだと感じてます。
GMOクリック証券はエンジニアが多く在籍していてサーバー面の強さをアピールしているので信頼している
スプレッドが狭い&スワップ金利が高いFX業者をお探しならGMOクリック証券がベストな選択だと思いますよ。短期でも長期でもどちらのタイプのトレーダーにもベスト。
取引高が世界1位になったようですが、複数のFX業者を使い倒した結果、その実績も納得です。高いレベルにあると思います。
FXが出来て、バイナリーオプションも出来る業者は少ないので、GMOクリック証券使ってます。
GMOクリック証券の取引システム(FXネオ)が2016年から新しくなるのが楽しみ。
通貨ペア数に限って言えば普通だったが、新システムで4通貨ペア追加され充実するので、益々人気ナンバーワンを突き進みそう。
GMOクリック証券は100%信託保全なので安心
GMOクリック証券が新しく始めるVRトレード面白そう!
悪い評判
PC版は取引ツールをダウンロードすれば問題ないが、HPから直接注文するのは使いにくく改善して欲しい。
最低取引単位が1万通貨なのは頂けない。1000通貨対応のFX業者もあるのだから早くGMOクリック証券も対応して欲しい。
約定のスピードが遅い。
スプレッドの幅が一気に広がる時がある。米ドル円なら0.3から2.4など。
経済指標発表時の1,2分のスプレッドがすごい広がる。
最小通貨単位を1000通貨にしてもらうのと、ロスカット手数料500円は撤廃してもらいたい。
ニュース情報やセミナーなどをもっと充実させて欲しい。
通貨ペア数が少ないので増やして欲しい
約款でスキャルピングが不可となっていたので、1日に100回とかトレードする人は避けた方が無難かもしれない。
GMOクリック証券の評判をチェックしてみての管理人の感想
良い口コミも悪い口コミもそれなりの数があるのは、口座数40万超のマンモスFX会社ならではと言えます。
ただ、全体的な割合で言えば、FX会社としてGMOクリック証券に良いイメージを持っている人が圧倒的だったという印象です。
それはFX取引高6年連続1位の実績が裏付けとなるでしょう。
更に細かく見ていきます。
※ちなみにGMOクリック証券でデイトレードを実際にやってみたレビューはこちらをどうぞ
GMOクリック証券は取引ツールがレベル高い!
GMOクリック証券は私も使用していますが、口コミの満足度が高いように、私も特に不満は感じていません。
というより、ガンガン使っているFX会社です。
私のPCとiPhoneでの取引割合は6:4くらいですが、どちらの取引ツールもGMOクリック証券は使いやすいと思います。
特にiPhoneアプリ(Androidも同様)のサクサク感、チャート機能の充実度合いは他社と比較しても一押し出来ます。
PCのはっちゅう君もスピード注文が出来てとても使えるトレードツールになっています。
PC用のプラチナチャートはハイスペックでかなり使える!
GMOクリック証券のPC用のチャートツール「プラチナチャート」はかなりレベルが高いと思ってます。
テクニカルの種類が1つ基準になりますが、移動平均線など基本的なものからマニアックなものまで、トレンド系とオシレーター系合わせて全部で38種類ものテクニカル指標が搭載されています。
また、チャート上に描画出来る機能も種類が豊富で、トレンドラインは当然として、サークル、トライアングル、ギャンラインなど多種多様な描画機能が使えます。
もし現在他のFX口座をメインに利用されている方が、GMOクリック証券の口座開設をしてチャートを使い始めたらきっと良い意味で驚くと思います!
チャートウインドウも最大16分割(8分割くらいで私は満足ですが)まで利用出来るので、通貨ペアによる相関性などもひと目で分かるようになっています。
そしてスプレッドはトップクラスの安さ!
また、一番気になる手数料=スプレッドについても、米ドル円が0.3銭、ユーロ円が0.5銭、豪ドル円が0.7銭、ポンド円が1.0銭、ユーロドルが0.4pips(いずれも原則固定、例外あり)とFX会社の中でトップクラスの水準です。
米ドル円のスプレッドを比較すると、SBIFXトレードが0.29銭と見かけ上はトップですが、1万通貨までの取引に限定されるなど制約があるので、実質GMOクリック証券がスプレッドの安さでトップといっても良いでしょう。
1万通貨の注文でも、10万通貨、50万通貨と注文数が増えても、スプレッドは変わらないので、GMOクリック証券は初心者から上級者の方まで安心して低コストでのFXの取引が可能なFX会社です。
GMOクリック証券の主要通貨ペアのスプレッド表
ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | ポンド円 | ポンドドル |
---|---|---|---|---|
0.3銭 | 0.5銭 | 0.4pips | 1.0銭 | 1.0pips |
豪ドル円 | 豪ドル米ドル | NZドル円 | NZドル米ドル | 南アフリカランド円 |
---|---|---|---|---|
0.7銭 | 0.9pips | 1.2銭 | 1.6pips | 1.3銭 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)、2018年3月6日に確認。 |
スワップポイントも高い!
また、スワップポイントが高い所もGMOクリック証券のメリットの1つです。
通常スプレッドが狭いFX業者はスワップポイントは低く設定される傾向にあるのですが、GMOクリック証券の場合はスプレッドもスワップポイントもトップクラスです。
だからこその取引高世界1位なのかなとも感じてます。
総合的に1番良いFX業者はどこ?と聞かれたらGMOクリック証券と答えますよ。
スワップ運用に適している通貨ペアの南アフリカランド円とトルコリラ円のスワップポイントが他社と比べて優れているのでおすすめです!
FXだけではない、総合ネット証券会社である
GMOクリック証券で取扱いがある金融商品はFXだけではありません。
FX以外にも、株式取引(信用取引含む)、バイナリーオプション、CFD取引(金、銀、原油、外国株等)、先物OP、外国債券など数多くの金融商品を扱っています。
例えば、FXをメインの取引にしているけど、「為替相場がなかなか動かないなぁ・・・」という時は、株式取引をしても良いわけです。
(トヨタや日産などの大型株からスマホゲームを扱っているような新興企業まで多数の個別株があるので、何かしら値動きが大きい銘柄は常にあります)
外国株の取引もCFDでは出来るので、一時期話題になったフェイスブック株やアップル株のトレードも出来ますので、急騰・急落のニュースがあったらチャンスを掴めますね。
そして、GMOクリック証券では、FX口座から証券口座やバイナリーオプション口座、CFD口座など他の取引口座への資金移動が即座に可能です。
リアルタイムで反映されるのは大変便利です。
相場というのは急変動する時があり、「今買いたい!」「今売りたい!」というのが常にありますからね。
ちなみに銀行口座に出金をするのも翌営業日or翌々営業日と非常にスピーディーな対応なので、急にまとまった現金が必要になった時にもすぐに出金が可能です。
FXをはじめ様々な投資が出来る総合証券口座は本当に便利でおすすめです!(GMOクリック証券はFX以外も手数料がすごく安い!)
その他のGMOクリック証券のスペック
法人名 | 設立年月日 | 所在地 | 自己資本比率 | 金商登録番号 |
---|---|---|---|---|
GMOクリック証券株式会社 | 平成17年10月28日 | 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー | 467.1% ※H29年6月末 | 関東財務局長(金商)第77号 |
取引単位 | 初回入金額 | 通貨ペア数 | 取引手数料 | 信託保全先 |
---|---|---|---|---|
1万通貨 | 指定なし | 19 | 無料 | みずほ信託銀行 日証金信託銀行 三井住友銀行 三井住友信託銀行 |
ロスカット | 追証 | 発注数上限 | レバレッジ | 両建て |
---|---|---|---|---|
証拠金維持率50%以下 | 証拠金維持率100%以下 | 200万通貨/回 ※ドル円は100万/回 ※Exモードは500万/回 5000万通貨/日 | 最大25倍 | ○ |
1000通貨単位じゃないのは残念だが・・・?
悪い評判の中にある1000通貨取引が出来ない、最低1万通貨取引以上となっているのは確かに改善して欲しいポイントです。
しかし、1万通貨の取引も5万円程度あれば出来ますし、10万円あればレバレッジも抑えて取引出来ます。
1000通貨の取引で5000円程度でFXをやっていても、例えば、105円⇒106円に1円動いた場合、1000円の儲けしか出ません。
1万通貨なら1万円の儲けになります。
1000通貨でちまちまトレードしても、資産運用、不労所得には程遠いので、そういう意味で10万円程度(以上なら尚更)でFXをやるなら最低取引単位が1万通貨以上で問題ないです。
全体的な評価としては非常に優秀なFX会社だと思う!
という訳で、スプレッド、スワップ金利、チャートツール、信託保全、サポート体制などどれをとっても納得の高品質のサービスをGMOクリック証券は提供してくれています。
FXを始めとした投資初心者の方にも、株式取引などたくさんの金融商品を実際に取引出来る業者なので、是非ログインID・PASSを手に入れて、管理画面内を色々とチェックしてみてください。
こんな金融商品もあるんだ!という発見がGMOクリック証券では出来ると思います。
そして、何より、FX取引をやる上で総合力が高い、ちゃんとした業者なので是非使ってみてください!
まだ口座開設をされていない方は下記公式サイトをチェックして実際にお試し下さい。
おすすめです!