FXも随分とスマホアプリ中心に取引している人が増えた印象です。
スマホ自体の進化もあれば、アプリ側のアップデートもあり、好循環でFXアプリが使いやすくなっていると感じます。
ちょっと前は「発注機能は良いんだけど、チャートがなぁ・・・」「スマホアプリは良いんだけど、パソコン版がなぁ・・・」って感じもあったんですけどね。
最近は総合的に見て、どの機能も優れているというFX業者が揃って来ています。
もちろん、低コストで使えるのは大前提として、アプリが使いやすいFX口座をピックアップしましたので、ご覧下さい!
FXのスマホトレーダーなら選びたいおすすめFX口座!
DMMFX【分割チャート×LINEサポート】
スプレッド(主な通貨ペア)
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ポンド円 GBPJPY | 豪ドル円 AUDJPY |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
NZドル円 NZDJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
1.2銭 | 0.4pips | 1.0pips | 0.9pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.0銭 | - | - | - |
※スプレッドは全通貨ペア原則固定(例外あり) ※2021年1月20日時点 |
DMMFXのチャートアプリはテクニカル指標が11種類と以前よりも大幅にパワーアップしました。
※トレンド系:移動平均(SMA)、指数平滑移動平均(EMA)、一目均衡表、ボリンジャーバンド、スーパーボリンジャー、スパンモデル
※オシレーター系:MACD、RSI、DMI/ADX、スローストキャスティクス、RCI
アプリ自体の積極的な改善をしている印象を受けます。
ワンタップでいけるスピード発注機能も搭載されました。
他のFX口座には珍しい「4分割チャート」がDMMFXでは使えるのでこの点も非常におすすめです。
複数の通貨ペアや時間足を同時に見れる分割チャートは、PC版では当たり前ですが、スマホアプリに搭載しているFX会社は少ないです。
DMMFXはサポート機能で”LINE”が使えるので、スマホトレーダーにとってのサポートは特に充実しています。
証券会社などのサポートに電話連絡してもしばらく待たされる事とかありますから、ラインで連絡取れるのは便利です。
LINEから友達登録すれば、何か分からない事・質問事項を簡単に聞く事が出来ますよ。
GMOクリック証券【スピード発注×高機能チャート】
スプレッド(主な通貨ペア)
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ポンド円 GBPJPY | 豪ドル円 AUDJPY |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
NZドル円 NZDJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
1.2銭 | 0.4pips | 1.0pips | 0.9pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.0銭 | 原則固定適用 対象外 | 0.3銭 | - |
※スプレッドはトルコリラ除き原則固定(例外あり) ※2021年3月8日時点 |
GMOクリック証券のアプリはそれぞれiPhone用の「iClickFXneoプラス」とAndroid用の「FXroidプラス」になります。
特徴としては、「スピード発注機能」が搭載されている事です。
これは、”ワンタップ”で注文を出せる機能になり、スマホアプリをメインにデイトレードやスキャルピングの短期売買取引もしやすいFX口座になっています。
為替ニュースもテロップで流れます。
また、チャート機能がとても強く、スマホ用アプリの中ではトップクラスとなる10種類のテクニカル分析指標を搭載しています。
※トレンド系:単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、平均足
※オシレーター系:MACD、RSI、DMI/ADX、ストキャスティクス、RCI
GMOクリック証券はドル円0.2銭(原則固定)をはじめとした低コストかつ上記のようなハイスペックなアプリを使えるFX口座なので、外出が多い人は特におすすめです!
外貨ex byGMO【プッシュ通知&独自レポート】
スプレッド(主な通貨ペア)
米ドル円 USDJPY | ユーロ円 EURJPY | ポンド円 GBPJPY | 豪ドル円 AUDJPY |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 |
NZドル円 NZDJPY | ユーロドル EURUSD | ポンド米ドル GBPUSD | 豪ドル米ドル AUDUSD |
1.2銭 | 0.4pips | 1.0pips | 0.9pips |
南アランド円 ZARJPY | トルコリラ円 TRYJPY | メキシコペソ円 MXNJPY | 人民元円 CNHJPY |
1.3銭 | 3銭 | 0.4銭 | 3.0銭 |
※AM9時~翌AM3時まで原則固定例外あり ※2021年1月20日時点 |
外貨ex byGMOのスマートフォンアプリは、プッシュ通知やリミッター機能が使いやすいです。
常に画面を見ていられる訳ではないFXトレーダーにとっては、「経済指標の発表」や「特定の為替レートへの到達」を”お知らせ”してくれる事は重宝するはずです。
設定の仕方も簡単なので、使いやすいです。
また、テクニカル分析指標は合計9種類と結構多い水準になっています。
※トレンド系:移動平均、EMA、ボリンジャーバンド、一目均衡表
※オシレーター系:ストキャスティクス、MACD、RCI、DMI/ADX
為替ニュース(FXi24)や独自のプレミアムレポートもアプリからサクッと見れるのでとても使いやすい作りになっています!
チャートはスマホ本体を横向きにすると見やすい!
アイフォンもアンドロイドも大型化して来ましたが、5インチ前後だとチャートを分析するなら横向きに使った方が状況を把握しやすかったりします。
また、DMMFXやGMOクリック証券のアプリにある、チャートを見ながらのスピード発注機能も横向きだと使いやすいので非常に便利です!
自動売買取引もスマホアプリで可能!?
IFD注文を繰り返しての独自の自動売買取引システムを提供するFX会社が増えて来ました。
以前まではシステムトレードといったらMT4やミラートレーダーの事でしたが、最近はトライオートFXあたりが人気出てきてます。
iPhone版もAndroid版も専用の取引アプリが出ているので、スマートフォンがメインの自動売買トレーダーになる事も可能です。
FXのスマホアプリでデモ取引が出来る口座はある?
FX業者の中で少数派にはなりますが、デモ取引に対応している所もあります。
そして、その中から更に絞られたFX口座が、スマホアプリでのデモ取引を準備してくれています。
先ほどもご紹介したDMMFX、外為オンラインはiPhoneやAndroidでもバーチャル取引が可能なので、もし練習してからFXを始めてみたいという方はこの2つの業者(比較すると総合力でDMMFX)がおすすめです。
参考:DMMFX公式サイト
参考: 外為オンライン公式サイト