PR

FX取引はデイトレーダーとかスイングトレーダーとか1つに絞る必要はない!(スイッチ大事!)

先日から書き始めたスイングトレードブログですが、買ったり売ったりする度にちょっとずつ更新をしていたのですが、4回くらいで止まりました・・・・笑

その理由はというと・・・・

書き始めた時は、「スイングトレードのみでやろう」と思って取引をしていたのですが、途中からデイトレードになる事も増えて来たからです。汗

スイングトレードのみで取引しようとおもったけど無理だった。

もともと僕のスイングトレードの手法はどんどん買い単価(or売り単価)を下げて(or上げて)いく特徴があります。
ポジションを回転させていって、より有利なレートで保有していこうという考え方でスイングトレードはしているからです。
(一般的なスイングトレードをちょっとアレンジした感じ。)

「買いだ!」「売りだ!」という大きな1つの方針を決めたらその方向を基本線にトレードをしていきます。

スイングトレードのブログも当初は、目論見どおりに!?米ドル円が円安方向に進んでくれました。
ですので、150pips程度の利確(1万5千円の利益確定)が出来たトレードもありました。

「上昇トレンドになる!」という方針で取引をしていったので、ぼんやりとしたトレンドラインを意識しつつ、上放れした時には1度決済(利益確定)をして、押し目と思われる所で拾って(買って)という形でスイングトレードをしていました。

だが、しかし!

ドル円が弱かったんですよねー・・・泣

本来、「上昇トレンドであれば描くべき曲線にならないなー・・・」という思いが段々と強くなり、そして、思いの外激しく上下に動いていたので、回転の頻度も多くなってきました。
そして、すっかり「新規でポジションを建てても当日決済する取引」がメインになってきてしまいました。
つまり、デイトレードですねー。

「ブログのネタにするんだぞ!」なんて考えがチラつく時ももちろんあったんですけど、握力弱い&画面タップするの大好きな僕なんで、10万円でスイングトレードしていくブログは、すっかりデイトレードブログに汚染されていったという訳です。
(で、デイトレード中心になってからは更新するのストップしてた)

米ドル円を基本に取引すると言いながら、ユーロドルもイジり始める

もう1つ、意気揚々とスイングトレードブログを始める時には、「米ドル円を中心に取引しますー」なんて書いていたんですが、途中、急落してたユーロドルばかりで取引している時もありました。

「米ドル円だけにした方が見やすいブログになりそうだなー」なんて思いもありつつ、「やっぱトレードで利益を出すのが最優先!」と考えて、取引履歴がユーロドルに染まっていきました。

ぶれっぶれ!!!です。笑

ユーロドルの取引量は、米ドル円よりも多く、国内1位の通貨ペア!

まだFXの初心者の方向けに補足しておくと、日本人には米ドル円が1番人気ですが(圧倒的な人気です!)、世界的に1番取引が多いのはユーロドルなのです。

そして、日本時間の夕方から始まるのがいわゆる”ロンドン時間”であり、その後、報道ステーションが始まる時間帯には”ニューヨーク時間”に突入していきます。
(ちなみに日本時間の昼間は、”東京時間”なんて言われています)

つまり、ユーロ&米ドルの主戦場の時間帯です。

その時間帯でももちろん米ドル円はウゴウゴするのですが(米ドル円も普通に取引量多いです通貨ペアです)、日によってはユーロドルがガンガン動いている時があります。
基本的に値動きが大きければ、利益になるか損失になるかは置いておいて、”稼げるチャンス”は増えて行くので、ある程度FXに慣れて来たら、米ドル円以外のもう1つ、2つくらいの通貨ペアも含めてトレードしてみると資金効率が上がったりします。
(ドル円動かないな-って日に、ユーロドルとかユーロ円取引したり!FX口座にただ眠っている時間が減る。)

1万通貨縛りを脱出して、1万5千通貨・・・2万通貨までポジり始める

FX取引をしていく上で、大きなポイントになるレバレッジですが、基本的には「レバレッジは出来るだけ抑えましょう」なんて言われます。
「損切りは大切ですよ」って言うのと同じくらい、FXトレーダーとしての基本になります。

スイングトレードブログは10万円からスタートしているので、「米ドル円で1万通貨縛り」だとすると、大体レバレッジは10倍ちょっとになります。

最大25倍まで使えるレバレッジですが、とりあえず10倍くらいで取引していると、「ある程度リスクを考慮しつつ、1日1万、2万という金額が狙える感じ」になります。

で、1万通貨だけで取引して、3万円かな?4万円かな?稼ぐ所までいって、レバレッジが8倍程度にまで落ち着いて来たのを確認後、1万5千通貨とか2万通貨に発注量を増やしてトレードをしてました。
(1000通貨単位で発注量を増やせるのは外為どっとコムのメリットの1つ)

理由としては、「元手資金が増えて余裕が出てきた事」「スイングトレードではなく、デイトレードがメインになって来た事」「狭いスパンで損切りを入れていた事」といったあたりです。

デイトレードどころかこれスキャルピングか?って取引もありました。。。。。

ずっとレバレッジ20倍とか25倍とかの水準で取引するのは失敗するのでまずおすすめしませんが、ある程度きっちりとしたルールを決めた上で、「勝負したい!勝てる!」と踏んだ時には、自分の中での期間限定キャンペーンでハイレバレッジでの取引をしてみるのもありなのかなと。
(でも僕は初心者にはこの方法は絶対勧めませんけどね!やっぱりレバレッジ15倍とか超えてくると高いです。連敗した時に一気に資金減ります。)

考え方に芯を持ちつつ、時にはアメーバのように柔軟に変化に対応する事が、相場の世界では大事だと思う!【言い訳】

「おれはデイトレーダー」「わたしはスイングトレーダー」って決めがちですよね。
FXの入門書とかにも、”まずは取引スタイルを決めましょう””手法を決めましょう”って当たり前のように書いてありますし。

ただ、なんというか、やっぱり相場の世界に”絶対はない”って事かなって思います。

「テクニカル的には絶対ロングする場面だ!」「ファンダメンタルズ考えるとまず買えない」とか思いがちですけど、要人発言とか経済指標の結果で一瞬でガラッと相場の雰囲気が変わってしまったりします。
ですので、そこそこFXで勝ててるな-って人は、その”匂い”を嗅ぎつけて、臨機応変に軌道修正を入れていく事がもう1段ステップアップする為に役に立つのかな?と思います。

そんな僕は基本デイトレーダーで、米ドル円大好き。スイングトレードへもスイッチしつつFXやってる。

すごい長くなってしまいましたが、とりあえず今の僕の考えをまとめると。

「FXでは基本的な自分の取引スタイル、通貨ペアを決める事」がまず大事かなと。
※デイトレード、スイング、スキャルピング、長期投資とかどの手法でFXをやるか?
※米ドル円、ユーロドル、ポンド円、豪ドル円・・・どの通貨ペアをメインでやるか?

あとは基本1万通貨でやる、といった発注数量についても標準的なものは決めておくと楽です。
(取引ツールの初期設定で1万通貨とか2万通貨とかデフォルトを登録しておくと楽!)

そして、今回ダラダラと書いた、
「相場状況によっては、一時的に自分のスタイルをガラッと変えるのもあり」
「自分が相場に合っていないと思ったら、今の相場に合わせる努力をすること」が大切だと思います。

こんな考えでいくと、「デイトレーダーとかスイングトレーダーとかどっちでもいーや\(^o^)/」ってなったりしてきます。

ちょうど任天堂のSwitchも発売する事ですし、臨機応変にスイッチしていきましょうって事で!

とりあえず、今回はスイングトレードブログ連載の言い訳でした(笑)
ちゃんちゃん!

最後に最近の取引履歴とかスイングトレードブログの口座状況報告で締め!

資金10万円は、3週間程度で?、15万円ちょっとまで増えてますよ!っと。

なんかこうやって一覧で見ると負けてる取引の方が目立つ気がする。笑
前回の続きの全部入れたかな?

振り返ると思いますが、前回のブログに書いた通り、1万通貨限定のスイングトレードで4万円の利益(10万⇒14万円)は達成してます。

その後、2万通貨にしたり、デイトレードメインになったり、ユーロドルいじったりの苦労は、大変な割に利益に結びついていないなーと思ったり。

ポジション数量増やす事で損切りラインが手前になることが原因だろうな-と思いつつ、「これで勝てば一気に増える!!!」的な考えが抜けないダメトレーダーの典型(笑)
1万5千円程度は利益を上積みさせる事ができてはいますけども。リスク的にはもっと欲しいところ。

まぁでも少額資金で始めるFXの良さ(メリット)は、「思いっきり勝負出来る事!!」です。

昔から外為どっとコムのFX口座を使っていますが、今回10万円スタートでスイングトレードを始めるにあたり本気の資産運用は別のFX会社に移していて、そっちではこんな”3週間程度で50%増”なんて超攻撃型の運用は出来ませんから。
(大きい金額でこんな運用してたら失敗した時にお先真っ暗コースです。笑)

という訳で、今後もこのなんちゃってスイングトレードブログでは攻めて攻めて攻めていきたいと思いますー。
\(^o^)/

スマホだけで取引していますが、外為どっとコム使いやすいですよ!!
※宣伝&リアルな感想

取引量に応じたキャッシュバックキャンペーンにより、実質的なスプレッド(手数料のこと)が更にお得になるよ!

→外為どっとコム公式サイト

↑次の連載

タイトルとURLをコピーしました