チャート分析 【図解】DMIの使い方をマスターしよう! 今回は、DMIについて解説します。3つのラインをメインに使うDMIDMIはRSIを考案したW・ワイルダー によって、RSIが苦手なトレンド相場に強いテクニカル分析として作られました。価格の変動幅からトレンドの強弱を判断するテクニカル分析です... 2016.09.16 チャート分析
チャート分析 【図解】RSIの使い方を覚えよう!逆張り派におすすめ! 今回は、テクニカル分析のひとつであるRSIについて解説します。買われすぎや売られすぎから相場を読み取る『RSI』チャートを見ていると、ゆったりとした動きや急激な動きなど、様々な相場の動きを見ることができます。この動きというのは、為替が買われ... 2015.05.21 チャート分析
チャート分析 【図解】一目均衡表の見方を覚えよう! 今回は、テクニカル分析の一つである一目均衡表について解説します。日本人が作った一目均衡表一目均衡表は日本人が考案したテクニカル分析です。一目均衡表の特徴として、他のテクニカル分析とは違い『時間』に注目しているという点が挙げられます。これにつ... 2017.10.03 チャート分析
チャート分析 【図解】ローソク足の基本的な形・パターンとは?? 今回は、ローソク足の基本的な形、パターンとそれらの見方について解説します。ローソク足の形からは様々な相場の状況が読み取れます。FXトレーダーとしてレベルアップするという事は、このチャートを読めるようになるという事でもあるので今日ここでしっか... 2015.05.12 チャート分析
FX取引方法 FXでなぜ両建てをする人がいるのか?その理由とは? 今回は、『両建て』についてお話します。ロングとショート、どちらのポジションも持つ『両建て』両建てとは、1つの通貨ペアでロングとショートのポジションを持つことを言います。ロングとショート、両方向へのポジションを持つことで差益(含み益)と差損(... 2017.04.21 FX取引方法
FX取引方法 【図解】円高相場でのFXトレード方法の基本は戻り売り! 今回は、円高時代のトレード方法について解説します。リーマンショックから始まり民主党政権時代の超円高相場。あの当時を振り返りつつ、トレードで重要なポイントについて解説してきます。※円高とは日本円の価値がより高くなる事ですリーマンショックで訪れ... 2017.03.06 FX取引方法
チャート分析 【図解】FXチャートのサポートとレジスタンスの見方を覚えよう! 今回はFXのサポートとレジスタンスについてお話します。サポートとレジスタンスは、FXの基礎であり今後もずっと意識し続けるものです。今後、他の記事でもちょこちょこ出てくると思いますので、今回しっかりと押さえておいてくださいね。相場は上がったり... 2016.09.23 チャート分析