PR

1lotとは?1銭・1pips動いたらいくら儲かる?

1lotとは、FX用語で基本的に最低取引単位の事を表しています。
1万通貨単位のFX業者であれば1万通貨=1lotが基本です。
ただ、FX業者によっては、0.1lotという表現を使っている所もあり、分かりづらい事もあると思います。

「FXトレーダーとして経験を積んでいくとなんとでもない事」が初心者のうちは理解が難しかったり、悩んでしまったりするんですよね。
私がFXを始めた事を振り返ると、「1lotってどのくらい?」「1pipsっていくら?」といった疑問がありました。
すぐ計算できなかったんですよね。

答えられますか??

即答出来た方は既に超初心者レベルは合格出来ていると思いますよ。

という訳で、今回は「1銭・1pips・1lot」について超詳しく解説していきます。

1pipsとはいくらなのか?

FX用語でよく出てくる1pipsは「ピップス」と読みます。
ピピ、ピップと呼んでいる人も結構います。

FXトレーダーが書いている収支ブログなどでは、「今日はデイトレで100pips抜いた」といった感じで書かれたりします。

米ドル円を例に出すと、発注数量が1万通貨なら1pips=100円になります。

pipsとは最小単位の事を指すが、最近では0.1pipsという使い方も

昔からpipsは最小単位の事を表すと言われています。

ただ、最近ではFX会社の進化(為替レート表示の桁数の増加&スプレッド手数料の低コスト競争)によって「0.1pips」といった言い方も頻繁に使うようになってきました。

昔は、米ドル円が「110.12」といった感じで”小数点以下2桁”だったので、1pipsはそのまま1番右端の数字である「2」でした。
しかし、最近では、米ドル円なら「110.125」といった感じで、”小数点以下3桁”が当たり前になってきたので、1pipsと言うと小数点以下2桁目の「2」、0.1pipsというと小数点以下3桁目の「5」の事を指します。

この辺は実際の為替レートを見て考えた方が理解しやすいと思います。

最近の米ドル円は0.2銭が主流となっていますね。
スプレッド縮小キャンペーンをやってるFX会社だと0.1銭の時もありますからね。いやー、すごい。

\今すぐ確認!初心者向きのFX口座/

ドル円の単位は1銭なのか?1pipsなのか?

これはドル円は”単位が両方とも使える”が正解になります。
pipsは最小単位なのでどんな通貨ペアでも使えますし、銭はドル円を始めとしたクロス円に使えます。

「じゃあ、聞き慣れている”銭”の方が良いよね?」と思ったりするかもしれませんが、pipsの方が使いやすかったりしますよ。

というのも、FX口座を開設してログインしてみると分かりますが、為替の通貨ペアってたくさんの種類があります。
そして、大きく2種類に分かれます。

1つが日本円が絡む、米ドル円に代表される通称”クロス円”です。
もう1つが、米ドルと外国通貨が絡む、ユーロドルに代表される通称”ドルストレート”です。

両方に共通した単位の方が使いやすいって訳です。

「100pips抜いた」ケースを考える

日本円は「110.10」といった感じで表されます。(単位は銭)
ユーロドルなら「1.1221」といった感じです。(単位はポイント)

この数字から、先ほど例に出した、FXブログによくある「100pips抜いた」というケースを考えてみます。
ちなみに”抜いた”というのは、ロングでもショートでもどっちでも良くて、”勝てたよ”という意味です。

日本円なら110.10⇒111.10、もしくは109.10
ユーロドルなら1.1221⇒1.1321、もしくは1.1121

つまり、日本円なら1円動く=100pipsです。
また、ユーロドルなら小数点以下2桁目が1動く=100pipsです。

最初のうちはパット見判断出来ないと思いますので、「小数点を基準にどこを見れば良いか?」を判断するのがおすすめです。

1万通貨で1pips動くと損益は?

更に具体的な例を考えてみます。

ドル円を110.05で1万通貨購入(ロング=買い)したとしましょう。
この時の損益シミュレーションをしてみます。

110.06になったら、100円のプラスです。
111.05になったら、1万円のプラスです。

つまり、1万通貨で1pips動くと100円損益が変動するって訳です。
ドル円の場合は、1pips=1銭=小数点以下2桁目ですよ。

※DMMFXは1万通貨単位の代表格!人気あり!

ドル円で1000通貨なら1pipsは10円

同様に、数千円程度の少額資金で始められる1000通貨単位のFX口座のケースも考えてみます。

この場合は、先ほどから単純に10分の1の数字を考えれば良いので、1pips動いたら10円になります。

1万通貨で100pipsなら1万円の損益になる

取引基準になる数量単位は、1万通貨か1000通貨がほとんどなので、この2パターンは覚えておきましょう。
といっても簡単です。

100pips(1円)動いたらいくらか?を基準に考えると楽ですよ。

1万通貨は100pips動くと、1万円の利益もしくは損失になります。
1000通貨は100pips動くと、1000円の利益or損失です。

そして、1pipsはその100分の1と考えればOKです!

1lotは基本的には1万通貨であり、0.1lotは1000通貨だが、1lotが10万通貨の業者も

lot(ロット)はある1つの固まりを意味しますよね。

FX初心者時代の私が悩んだのは、FX会社によって1lotが1万通貨の業者もあれば、10万通貨の業者もあるって事でした。
「どっちなの・・・?」と思ってました。

答えとしては、基本的には1lotは1万通貨と思ってOKです。
そして、0.1lotは1000通貨になります。
10lotなら10万通貨ですね。

そして、極稀にレアなFX業者によっては(主に海外系)、1lotが10万通貨になっていますので、この場合はここが基本の数字になりますよ。
必要証拠金の額が違ってきます。

つまり、「1lotとは、いくつが基本的な発注数量なのか?」を考えると良くて、普通は「1lot=1万通貨」であり、レアケースとしては「1lot=10万通貨」って訳です。
そして、0.1lot=1000通貨が普通であり、0.1lot=1万通貨はレアケースです。

その業者の最低取引単位に1lotは合わせているのかな?と思った時もありましたが、1000通貨単位で取引出来るFX業者なのに、1000通貨を0.1lotと表示している業者もありました。
ですので、「その業者が1lotを1万通貨で定義しているか?」を基準に考えるのが1番分かりやすいと思います。

FXの入門者レベルの方は下記の記事も約に立つはずです!
FXの売買ルールの作り方!11の検証するべき大切なポイントとは??

損切りラインを50pips下に置いている、とか使えるようになろう

こんな感じで、最初は聞き慣れなくて戸惑うFX用語ですが、頑張って覚えましょう。
そして、自分のポジションを説明するときに、「110円でロングして、利確は100pips上、損切りラインは50pips下においているよ」といった感じで使えるようになるとちょっと格好良く、トレーダーっぽく見えますよ~!

タイトルとURLをコピーしました